耐震補強

各市町村で無料の耐震診断が受けられます。

対象となる住宅

昭和56年5月31日以前に着工した住宅(築30年以上)で 以下の条件であること

  • 木造在来工法
  • 1戸建住宅 (店舗併用住宅も含みます)

※ 軽量鉄骨造、2×4工法等は診断できません。

表1

総 合 評 点判 定
1.5 以上安全と思われます
1.0 以上 〜 1.5 未満一応安全と思われます
0.7 以上 〜 1.0 未満やや危険です
0.7 未満倒壊又は大破壊の危険があります

耐震診断 -> 耐震補強工事 -> 補助金交付までの流れを紹介します
※イトウ住建で施工する場合

1

市町村に耐震診断の依頼をする(お施主様)
市町村指定の診断が対応してくれます
簡易診断、精密診断の2段階あります ※無料

2

1.で診断した結果が 0.7未満の場合 ※ 表1参照
補助金対象工事となります

3

1.で診断した診断結果用紙を
イトウ住建 1級建築事務所に提出して下さい

この先はすべてイトウ住建で対応します

4

イトウ住建で耐震補強工事
【仮見積り】を出します
※市町村の診断書にも概算金額が表示されていますが、割高になっている場合が
多いので、再度イトウ住建で仮見積りを
させていただきます

5

4.の予算でOKであれば

6

再度細かな最終精密診断をし、
正確な【見積り】を出します ※有料
※市町村の診断は簡易的なものが多いため、イトウ住建にて最終精密診断を行います

7

6.の最終検査診断書と
見積書を市町村へ提出します
(お施主様には提出書類の記入等を
お願いすることになります)

8

7.を提出した市町村から補助金の
OKが出たらご契約

9

着工 → 完工

10

お支払いは全額をイトウ住建に
お支払いいただきます
その領収証と所定書類を市町村に提出すると
お施主様の口座に補助金60万円が
市町村より振り込まれます
※補助金額は、工事費の半額
(最高限度額60万円まで)

耐震補強には、壁を強化する方法と屋根を軽くする方法があります

屋根を軽くする方法

  • 屋根葺き替え
  • 瓦降ろし

壁を強化する方法

  • 最新耐震補強 LaZo工法
耐震性能UP その1

外壁の耐震工事の流れ
今回は一番よくあるパターンを紹介します
外壁からの施工例

筋交いを入れ、壁を補強して耐震性能UPさせます

筋交い

筋交いを入れ、壁を補強して
耐震性能UPさせます

既存外壁

既存の外壁です

既存筋交い

壁の中には筋交いが1本あります

筋交い追加

筋交いを2本にすることで耐震性をUP

筋交い金具取付

筋交いの接合部へ長野県にて指定されている金具を取付

構造用合板取付

さらに、強度UPの為に構造用合板(12ミリ厚の板)を貼ります

外壁取付

外壁を新しくして終了

耐震性能UP その2

内側からも壁を補強し、耐震性能をUPさせます

既存内壁

既存の内壁

補強壁取付

長野県指定の補強壁を取付

クロス張り

クロスを張り終了

耐震性能UP その3

壁面積を大きくし、耐震性能UPさせます

現在
現在の間取り図
耐震補強後
耐震補強後の間取り図
評点平家: 0.72階建: 0.3平家: 1.22階建: 0.7
壁の量少ない普通

この黒い太線は耐力壁
耐力壁を増やすことで評点が上がります

評点が 0.7点以上になるように壁面積を増やすと補助金がでます

壁面積UP施工前

サッシの多いお宅はサッシを取り除き、壁を作成し、耐震性能をUPさせます

サッシ撤去後筋交い取り付け

サッシを撤去して筋交いを入れます

合板取り付け

合板を取り付けます

外壁仕上げ

外壁を仕上げて終了

壁面積UP施工後

富士見町 O様にご協力をいただき掲載させていただきました。有り難うございました

O様 工事詳細 評点 0.35 から 0.77 へUP

補強壁約10ヶ所
補強基礎4ヶ所
上記工事予算150万円
補助金60万円(お施主様実質負担90万円)
工期1カ月

※今回、O様は耐震補強工事と併せて玄関ドア、外壁等、総合リフォームを行いました。

壁以外にも耐震性能UPには次のような工事があります

  • 基礎の補強
  • 2Fをなくして平屋へ
  • 瓦屋根を鋼板屋根へ

そのお宅にあった方法で耐震性能UPを行います

イトウ住建
イトウ住建 電話番号 0120-27-1468 イトウ住建 メールお問い合わせ イトウ住建 LINEお問い合わせ