イトウ住建のボイラー施工実績
安曇野市|ノーリツ給湯器エラー140で交換!コロナUKB-SA382A(M)導入事例
before

after

- 工事のきっかけ
- 使用20年 エラーコード140が出たため
- 施工内容
- 石油給湯器交換工事
- 施工期間
- 半日
- 使用材料
- 石油給湯器
コロナ UKB-SA382A(M)
3万キロオート - 工事費用
- 270,000円
工事の流れを短いスライドショーにまとめました
🌸【ごあいさつ】
んにちは!長野県塩尻市のリフォーム会社、イトウ住建です。
今回のご相談は、「お湯が出なくなって困っている」というお悩み。
安曇野市で20年お使いのノーリツ製石油給湯器に「エラーコード140」が表示され、使用ができなくなったとのことでした。
寒冷地・安曇野ではお湯が出ないのは死活問題です。
この記事では、原因・交換の流れ・費用・新機種の特徴、さらに冬前に確認したいチェックリストも合わせてご紹介します!
💡【工事のきっかけ】
お客様はある日突然、お風呂の給湯が止まり、本体に「140」のエラーコードを確認。
このエラー140は、
🔧【燃焼異常】を意味し、ファンモーターや基板などの劣化が主な原因です。
部品交換が難しい20年超の機器ということもあり、新しい給湯器への交換をご提案しました。
🔧【工事の概要】
-
📍現場住所:長野県安曇野市
-
🏠既存機種:ノーリツ 石油給湯器(20年使用)
-
⚠️症状:エラー140表示、燃焼不良
-
🔄新機種:コロナ UKB-SA382A(M)(3万キロオート)
-
🕒工期:約4時間
-
💰施工費用:270,000円(税込・材工込)
🆕【新機種紹介:コロナ UKB-SA382A(M)】
🌟寒冷地対応&省エネ・安心機能を備えた人気モデル!
●オートタイプ:自動湯はり・自動保温・自動足し湯
●給湯能力:3万キロ(4~5人家族に最適)
●高効率燃焼:灯油代を節約
●凍結防止ヒーター内蔵
●見やすいリモコン操作で使いやすい
●不完全燃焼防止機能など、安全性も高評価
👉 長野の厳しい冬でも安心して使える、寒冷地仕様の定番モデルです!
施工前(20年使用で劣化が進行)


20年使用されたノーリツの給湯器は、外装がサビつき、内部の配管保温材も破れていました。
操作パネルには「140」のエラー表示。お湯が出ないため、生活に支障が出ていました。
さらに、給湯能力も低下しており、燃焼音が大きくなるなど寿命のサインがいくつも出ていました。
寒い地域では故障=生活への影響が大きいため、早期の交換判断が非常に重要です。
既存石油給湯器撤去(安全第一で丁寧に)


まずは灯油残量を確認し、残っている燃料を安全に抜き取りました。
電源とリモコン線を外し、給水・給湯・追いだき配管を順番に外します。
古い機器は重量があり、経年でボルトが固着していることも多いため、
2名体制で慎重に作業。搬出時は床や壁をキズつけないよう養生をしっかり行いました。
撤去後は配管位置の確認と清掃も行い、次の設置に備えます。
新しい給湯器設置(水平・固定を丁寧に)


新しい**コロナUKB-SA382A(M)**を設置位置に搬入し、
水平器でしっかり位置を調整します。
転倒防止のアンカー固定を行い、安定した設置を実現。
屋外仕様のため、防錆塗装が施されており、耐久性の高さも魅力です。
周囲との距離やメンテナンス性も考慮して、最適な位置に設置しました。
配管・配線接続(正確な施工が命)


給湯・給水・追いだき・リモコン・電源配線を丁寧に接続。
配管の接合部にはシール材を使い、水漏れ・油漏れ対策を徹底。
電気配線は結束バンドで整理し、見た目にもスッキリ。
特に冬の寒さに耐えられるよう、耐寒仕様の配線材を使用しました。
最後に通水・通電テストを行い、すべての機能が正常に動作することを確認しました。
給排水管の凍結防止対策(寒冷地必須!)


安曇野市は冬場マイナス10℃を下回ることもあるため、
露出している配管には二重保温材を巻き、さらに凍結防止ヒーターを設置。
サーモスタット(自動温度制御装置)付きで、必要なときだけ通電される省エネ仕様。
これにより、真冬でもお湯が出る安心感を確保しました。
寒冷地仕様の工事は、地域に精通した私たちにお任せください。
完工(試運転&操作説明)
試運転を行い、お湯はり・自動保温・追いだき機能を確認。
リモコン表示・音・湯温の安定性もチェックしました。
お客様にも実際に操作していただき、
「音も静かで、操作がわかりやすい」と好評でした!
最後に外観・配管まわりの清掃を行い、すべての作業が完了です。
🗣️【お客様の声】
「突然お湯が出なくなって本当に困っていたので、
すぐに対応してもらえて助かりました。
新しい給湯器はボタン一つでお風呂が沸くし、音も静か!
寒くなる前に交換できて本当によかったです。」
👩🔧【担当者よりひとこと】
今回のようなエラー140は、内部の燃焼系トラブルが原因で、
修理しても再発することが多く、交換が最も安心です。
20年以上のご使用は十分に頑張った証拠。
これからは新しい給湯器で、快適で安心な毎日をお過ごしください!
🧭【安曇野市観光案内】
安曇野市は北アルプスを望む美しい田園地帯。
「大王わさび農場」や「碌山美術館」など、自然と文化が融合する観光地です。
冬には雪景色が美しく、四季を通じて穏やかな暮らしが楽しめます。
施工で訪れるたび、この土地のやさしさを感じます🌿
🧊【冬前チェックリスト】
冬本番前に、ぜひ次の項目をチェックしてみましょう!
チェック項目 | 内容 |
---|---|
🔹給湯器本体の汚れ・サビ | 雪・雨によりサビが進行していませんか? |
🔹配管保温材の破れ | 保温材が劣化していると凍結リスク大! |
🔹凍結防止ヒーター | 通電確認・温度センサーの動作確認を |
🔹異音・異臭 | 異常燃焼やファンの故障のサインです |
🔹お湯の出が悪い | 配管内の詰まりや圧力低下の可能性も |
🧭 ひとつでも気になる項目があれば、点検のサイン!
冬の朝にお湯が出ないトラブルを防ぐためにも、早めのチェックをおすすめします。
⏳【給湯器の寿命サイン5つ】
1️⃣ 使用年数が10年以上
2️⃣ お湯の温度が安定しない
3️⃣ 異音・振動が増えた
4️⃣ 本体や配管から水漏れがある
5️⃣ エラーコードが頻発する
👉 特に10年以上経過している場合は、故障前に交換を検討するのが安心です!
📞【お問い合わせはこちら】
あなたの街のリフォーム専門店♪
エコキュート交換・石油ボイラー・ガスボイラー・給湯器交換・トイレ・キッチン・お風呂リフォーム・ユニットバス交換・化粧台リフォーム・温水ルームヒーター交換・FF式暖房機交換・エアコン設置・エアコン交換・屋根葺替え・瓦工事・屋根塗装・外壁塗装・外壁張替・金属サイディング・雨樋交換・雪止め(スノーエール)設置・雨漏り修理バルコニー防水工事・耐震改修・増改築・バリアフリー・介護リフォーム・フローリング張替・エクステリア全般・カーポート・土間コンクリート・インターロッキング・フェンス設置・ブロック塀解体・人工芝・アプローチ・物置設置・蓄電池設置・ソーラー・太陽光発電システム・V2H設置 など
◆施工エリア◆(中信・南信)五十音順
上松町・朝日村・安曇野市・生坂村・池田町・伊那市・大桑村・王滝村・大町市・岡谷市・木曽町・木祖村
塩尻市・下諏訪町・諏訪市・辰野町・茅野市・原村・富士見町・松川村・松本市・南箕輪村・箕輪町・山形村
(一部施工エリア外となる場合もございます。お問い合わせ下さいませ。)
~ 介護保険・火災保険を使った住宅改修 ~
~ 各市町村の補助金申請もおまかせください ~
(耐震補強補助金・省エネなど)
■取扱実績多数!申請代行致します!
++++++++++++++++++++++++++++++++
■屋根のご相談もお気軽に♪
【街の屋根やさん 松本諏訪平店 TEL:0120-26-1468】
…としても活躍中!
松本、塩尻、安曇野の屋根工事・雨漏り修繕|街の屋根やさん松本諏訪平店 (machiyane-matsumoto.com)
「街の外壁塗装やさん 松本諏訪平店」
■外壁塗装・塗替え・金属サイディング・外壁補修のご相談もお気軽に♪
専門サイトが新しくなりました(^^)/(2022年9月)✨ぜひご覧ください☺
イトウ住建_外壁塗装サイト (ito-juken-gaiheki.com)
++++++++++++++++++++++++++++++++
