プライバシーポリシー
0120-27-1468
営業時間 / AM9:00 ~ PM7:00
定休日 / 日曜日
ito-juken@email.plala.or.jp
before
after
安曇野市でエコキュートの交換工事を行いました。追い炊き機能、湯張り機能が調子が悪く、買い替え時期にもなっていたので今回の工事となりました。交換したエコキュートは三菱エコキュートSRT-SK465UD容量460Lです。配管に不具合が見つかりそちらも併せて交換しました。
エコキュートは電気を使ってお湯を沸かす給湯ユニットです。ヒートポンプ(室外機)と貯湯タンクのセットになります。ヒートポンプで空気を取り込んで、空気の熱でお湯を沸かします。深夜電力を使ったりや太陽光パネルで発電した電気を使えるので、経済的にお湯を沸かすことができる給湯機です
古い貯湯タンクとヒートポンプを撤去します。運搬にお湯が入っていると重くて動かないので撤去前日になるべくタンク内のお湯を使い切って頂きたいですですが、なかなかそうもいかないので撤去前に水抜きをします。割と時間がかかるのでその間に配管を外したり、ヒートポンプを撤去します。
追い炊き配管にフレキシブル管(アルミ製のジャバラ管)が使われていました。追い炊きは浴槽のお湯をいったん戻して過熱して浴槽に戻す仕組みです。浴槽の少し汚れたお湯が通るのでジャバラの凹凸に汚れがたまってしまい、追い炊き配管には不向きな材料です。この管にもだいぶ汚れがたまっていました。このフレキシブル管をポリエチレンのペアチューブに交換しました。お湯を戻す管と給湯する管の2本がそれぞれ保温材に覆われてセットになっている間です。冷えたお湯と暖まったお湯の熱が当たらないので効率的に追い炊きできます。
新しい貯湯タンク、ヒートポンプを設置して工事終了です。追い炊きに不具合があり今回の工事になりましたが、問題のあった配管もクリーンなものに替えました。三菱のエコキュートはきらり湯という除菌システムが付いています。追い炊きしたお湯がきれいになって戻るシステムです。太陽光パネルがついていたのでお天気を見てスマートフォンで急騰をコントロールできるユニットも取り付けました。これで今まで以上に快適にお使いいただけると思います。
今回は松本市の助成金を使って工事しました。
エコキュートの交換工事は経験、知識の豊富な弊社にお任せください。お問い合わせお待ちしております。
▶外壁塗装
▶屋根塗装
▶雪止め
▶外壁サイディング
▶屋根葺き替え
▶エクステリア
▶トイレ
▶キッチン
▶お風呂
▶洗面化粧台
▶内装・大工工事
▶太陽光発電
▶ボイラー・暖房システム
▶エコキュート
▶窓・玄関
▶耐震補強
▶断熱改修
▶介護バリアフリー
▶こんなことまで頼めます