イトウ住建のボイラー施工実績
安曇野市で石油給湯器をノーリツフルオートOTQ-4701AYからコロナエコフィールに交換した事例
before

after

- 工事のきっかけ
- 19年使用 湯温が上がらない 漏水がある
- 施工内容
- 石油給湯器交換工事
- 施工期間
- 半日
- 使用材料
- 石油給湯器
コロナ 4万キロフルオートエコフィール
UKB-EF472F(MP) - 工事費用
- 304,000円
工事の流れを短い動画にまとめました
工 事 の 概 要
こんにちは、いつもイトウ住建のブログをご覧いただきありがとうございます♪
今回は、安曇野市にお住まいのお客様から「お風呂のお湯がぬるくて困ってる…」とご相談をいただき、石油給湯器の交換工事を行った事例をご紹介します!
◆ 工事のきっかけ
ある日、お客様からお電話で「最近、お風呂の湯温が上がらないの」とご相談をいただきました。
お話を伺うと、使用されていた給湯器はなんと19年選手!しかも最近、機械の下から少し水が漏れているとのこと。
これは本格的に交換が必要なサインです。
◆ 工事の概要
-
【施工地】:長野県安曇野市
-
【既存機種】:ノーリツ製フルオート給湯器「OTQ-4701AY」
-
【交換機種】:コロナ製エコフィール「UKB-EF472F(MP)」
-
【工期】:1日
-
【工事内容】:既存給湯器撤去・新設・リモコン交換・配管保温
今回新たに設置した「エコフィール」は、従来の石油給湯器に比べて排熱(はいねつ)を再利用する高効率タイプ。
省エネ&経済的で、環境にも優しい機種なんです♪
◆ 施工前の状況(とても重要!)
施工前に現場を確認すると、給湯器本体の表面には経年劣化によるサビや変色が目立ちました。
お湯を出しても設定温度まで上がらず、ぬるま湯が続くこともしばしば。
さらに機器の下部では微量の漏水(ろうすい)も確認され、配管の接合部分から水がじんわりと滲(にじ)み出ていました。
これは内部の熱交換器やパッキン類の劣化が進んでいるサイン。
万が一、燃焼部まで水が回ると安全装置が作動して停止してしまうこともあります。
また、給湯器の周囲に設置された保温材(断熱材)は経年でボロボロになり、冬場の凍結リスクも高まっている状態でした。
交換後の「コロナ エコフィール」はスリムでスマートな外観♪ 本体の色も明るく清潔感があり、おうちの外壁にもなじんでいます。
見た目の印象だけでなく、給湯効率は大幅アップ!
今回の機種「UKB-EF472F(MP)」はフルオートタイプで、お湯はり・追いだき・保温が全自動。しかも熱を無駄なく使うので、ガス代・灯油代の節約にもつながりますよ♪
既存給湯器の撤去


まずは既存のノーリツ製給湯器を取り外します。
本体と配管の接続部を丁寧に外し、古くなった給湯器を撤去。
設置から約19年…ご家族の生活を支えてきた働き者に感謝を込めて、慎重に解体作業を進めました。
配管の中に汚れや詰まりがないかもチェックし、新しい給湯器に合わせて必要な補修も行います。
外壁との固定部も新たに調整し、次の工程への準備は万端です!
新しい給湯器の設置


新しい給湯器「エコフィール」の設置作業です♪
まずは本体をしっかりと固定し、水道・お湯・灯油・リモコン線などの配管を接続。
ひとつひとつの接続箇所を丁寧に締めていきます。特に灯油管の接続には注意を払い、燃焼に関わる重要なラインなので念入りにチェックします。
本体のレベル(傾き)も調整し、雨水がたまらないようにしっかりと据え付けました。
本体の接続が完了したら、試運転を行って動作確認へ。
リモコンの交換


続いておうちの中のリモコンも新しくしました♪
新しいリモコンは操作ボタンが大きくて見やすく、お年を召された方でも使いやすい設計になっています。
「お湯はり」「追いだき」「保温」など、使いたい機能がすぐに分かるシンプルな表示。
しかも音声ガイド付きなので、迷わず安心して使えます。
キッチンと浴室、どちらにもリモコンを設置し、それぞれが連動することで使い勝手もグンとアップしました!
配 管 の 保 温


配管の凍結対策もバッチリ行いました!
安曇野市は冬の冷え込みが厳しい地域。給湯器周りの配管が凍ってしまうと、お湯が出ないどころか配管の破裂にもつながります。
そのため、保温材(ほおんざい)と凍結防止ヒーターを配管に巻き付けて、冬の凍結をしっかり予防。
また、古い保温材も一新して、劣化による断熱性能の低下を解消しました。
これで寒い朝も安心してお湯が使えます♪
注意!
稀に凍結防止帯のコンセントを春から秋の使用しない時期に抜いてしまう方がいらっしゃいます。
冬になって忘れずにコンセントを入れればいいのですが、入れ忘れてそのまま冬を迎え配管を凍結させてしまうトラブルが何件か発生します。
凍結防止帯はセンサーがついていて寒くならなければ電機が入らない仕組みになっていますので、コンセントは抜かないようにお願いします。
工 事 終 了 で す

すべての作業が完了し、無事にお引渡しとなりました!
リモコンからの操作もスムーズで、試運転でもしっかり設定温度までお湯が上がり、お客様も安心された様子でした。
エコフィールの音も静かで、夜間の使用でも気にならない点も高評価。
設置後は灯油残量の確認も簡単にできるようになり、日常使いがより快適になりました♪
◆ お客様の声
「お風呂のお湯がぬるくてヒヤッとすることもあって困ってたけど、今回思い切って交換してよかった!毎日安心して使えるようになりました。給湯器って難しいと思ってたけど、すごく分かりやすく説明してもらえて助かりました!」
◆ 担当者よりひとこと
石油給湯器の不具合は、寒い季節になるととても深刻な問題になります。今回のお客様のように、「ちょっとぬるいかな?」「水が漏れてる?」と感じたら、それは交換のサインかもしれません。
エコフィールは、省エネと快適さを兼ね備えた人気機種。長野県の寒い冬でも、しっかり暖かいお風呂が楽しめますよ♪
あなたの街のリフォーム専門店♪
エコキュート交換・石油ボイラー・ガスボイラー・給湯器交換・トイレ・キッチン・お風呂リフォーム・ユニットバス交換・化粧台リフォーム・温水ルームヒーター交換・FF式暖房機交換・エアコン設置・エアコン交換・屋根葺替え・瓦工事・屋根塗装・外壁塗装・外壁張替・金属サイディング・雨樋交換・雪止め(スノーエール)設置・雨漏り修理バルコニー防水工事・耐震改修・増改築・バリアフリー・介護リフォーム・フローリング張替・エクステリア全般・カーポート・土間コンクリート・インターロッキング・フェンス設置・ブロック塀解体・人工芝・アプローチ・物置設置・蓄電池設置・ソーラー・太陽光発電システム・V2H設置 など
◆施工エリア◆(中信・南信)五十音順
上松町・朝日村・安曇野市・生坂村・池田町・伊那市・大桑村・王滝村・大町市・岡谷市・木曽町・木祖村
塩尻市・下諏訪町・諏訪市・辰野町・茅野市・原村・富士見町・松川村・松本市・南箕輪村・箕輪町・山形村
(一部施工エリア外となる場合もございます。お問い合わせ下さいませ。)
~ 介護保険・火災保険を使った住宅改修 ~
~ 各市町村の補助金申請もおまかせください ~
(耐震補強補助金・省エネなど)
■取扱実績多数!申請代行致します!
++++++++++++++++++++++++++++++++
■屋根のご相談もお気軽に♪
【街の屋根やさん 松本諏訪平店 TEL:0120-26-1468】
…としても活躍中!
松本、塩尻、安曇野の屋根工事・雨漏り修繕|街の屋根やさん松本諏訪平店 (machiyane-matsumoto.com)
「街の外壁塗装やさん 松本諏訪平店」
■外壁塗装・塗替え・金属サイディング・外壁補修のご相談もお気軽に♪
専門サイトが新しくなりました(^^)/(2022年9月)✨ぜひご覧ください☺
イトウ住建_外壁塗装サイト (ito-juken-gaiheki.com)
++++++++++++++++++++++++++++++++
