プライバシーポリシー
0120-27-1468
営業時間 / AM9:00 ~ PM7:00
定休日 / 日曜日
ito-juken@email.plala.or.jp
関連サイト
before
after
✉お問合せ・ご相談はこちらをclick♪
長野県茅野市で行ったエコキュート交換工事の様子をご紹介します。
エコキュートとは空気中の熱を取り込んでその熱でお湯を沸かすヒートポンプとそのお湯を貯めて浴室やキッチンに給湯する貯湯タンクから構成される給湯器です。石油やガスの給湯器は燃料を燃焼させてその熱でお湯を沸かすのに対して、エコキュートは電気を利用して空気中の熱を使うのでCO2の排出が少なく環境にやさしい給湯器です。貯湯タンクの容量は370Lもしくは460L、これはどのメーカーも共通です。
使用していた石油給湯器の調子が悪くなり、灯油代の高騰もあってエコキュートへ切り替えることになりました。石油給湯器では必要がなかったコンクリート土間を新設して設置しています。
この工事はは長野県の補助金【信州省エネ家電購入応援キャンペーン】を利用しています。補助金の詳細は下の画像をクリック!
※長野県の【補助金信州省エネ家電購入応援キャンペーン】ですが、当初8月31日で締め切りの予定でしたが、好評なので期間が2024年1月31日まで延長となりました。
今エコキュート交換で補助金を受けることができます。
◆長野県の補助金 信州省エネ家電購入応援キャンペーン
今長野県ではテレビや照明器具など省エネ対応の家電を購入する際に、キャッシュレスポイントで補助金を受けることができます。エコキュートもこの省エネ家電の対象になっていて、対象のエコキュート購入、設置で40000ポイント、さらに地域協力店で購入すると2倍の80000ポイントのキャッシュレスポイントを受けることはできます。弊社イトウ住建もこの地域協力店に登録しているので、弊社でエコキュートを購入設置すれば80000ポイントをもらえます。締め切り間近でしたが、期間が再々延長されました!2024年1月31日までです!
信州省エネ家電購入応援キャンペーン 詳細はコチラ>>>
エコキュートの貯湯タンクの重量は本体で50㎏、お湯が入ると370Lのタンクで400㎏超、460Lのタンクで500㎏超になります。そのまま地面に置いてしまうと重量で沈んで倒れてしまいます。設置には必ずコンクリート土間が必要です。今回は石油給湯器からエコキュートへの切り替えなので、コンクリート土間がありませんでした。このコンクリート土間の打設から工事が始まります。土間打設からエコキュート設置まで3日間かかるので、既存の石油給湯器を使える状態で一旦非難させて、コンクリート土間を打ちます。石油給湯器は使えるので工事中お風呂にひれに、お湯が使えないということはありません。土間は地下30㎝、地上10㎝以上が必要です。地面を30㎝掘削して型枠を立てます。
次に砕石を入れて鉄筋メッシュを入れます。鉄筋メッシュを入れることによって簡単には崩れない丈夫なコンクリート土間になります。次にコンクリートを流し込みます。
コンクリートが乾いて固まるまで2日間かかります。その間に雨が降っても大丈夫なようにブルーシートで養生しました。
しっかりしたコンクリート土間になりました。これで500㎏にもなる貯湯タンクが乗っても大丈夫です。タンクはアンカーでコンクリート土間に固定します。
ヒートポンプは大き目のエアコンの室外機と同じサイズ感です。エアコンの室外機のように取り付けます。今回は家の基礎に架台を打ち付けて設置しました。
貯湯タンクとヒートポンプを設置したら、給水配管、給湯配管、追い炊き配管などのお風呂配管、ヒートポンプと貯湯タンクをつなぐヒートポンプ配管など配管類のつなぎ込みを行います。そのあと長野県のような寒冷地には必須の凍結防止帯の巻き付け、配管の保温を行います。
注意!
稀に凍結防止帯のコンセントを春から秋の使用しない時期に抜いてしまう方がいらっしゃいます。冬になって忘れずにコンセントを入れればいいのですが、入れ忘れてそのまま冬を迎え配管を凍結させてしまうトラブルが何件か発生します。凍結防止帯はセンサーがついていて寒くならなければ電機が入らない仕組みになっていますので、コンセントは抜かないようにお願いします。
室内のメインリモコン、浴室の浴室リモコンを交換して、試運転をして沸湯、貯湯、給湯が確認でき問題がなければ工事終了です。今回リモコンはインターフォンリモコンにしました。インターフォンリモコンはメインリモコンと浴室リモコンで会話ができるリモコンです。万が一浴室で具合が悪くなってしまった場合など助けを呼ぶことができます。エコキュートは安価な時間帯の電気を使ってお湯を沸かすことができ、CO2排出も少ないエコな給湯器です。今までよりも燃料代も安くなるかと思います。
イトウ住建では年間250件を超えるエコキュート工事を行っています。ほぼ毎日エコキュートのご用命をいただいています。給湯器はある日突然動かなくなることも少なくありません。15年経てばいつ壊れても不思議ではないといわれる給湯器、そろそろという方は早めにご相談ください。点検、調査、お見積もりは無料です。お問い合わせは下の画像をクリック!フォームからメールもしくはラインでお気軽にどうぞ。
諏訪市で行ったエコキュート交換工事
①【長野県諏訪市エコキュート交換工事|寒い長野県のエコキュートでは必須の寒冷地仕様】はコチラ>>>
②【長野県諏訪市エコキュート交換工事|工事を急ぎたい!3日後に交換工事】はコチラ>>>
③【長野県諏訪市エコキュート交換工事|期間延長!信州省エネ家電購入応援キャンペーン】はコチラ>>>
▶エコキュート
▶ボイラー
▶暖房(温水・FF式)
▶トイレ
▶お風呂
▶キッチン
▶洗面化粧台
▶蓄電池・太陽光発電
▶外壁塗装
▶屋根塗装
▶雪止め
▶外壁サイディング
▶屋根葺き替え
▶エクステリア
▶内装・大工工事
▶耐震補強
▶断熱改修
▶窓・玄関
▶介護バリアフリー
▶こんなことまで頼めます